ゾーンダイエットとは
ゾーンダイエットとは、アメリカのバリー・シアーズ博士が開発したダイエット方法です。「ゾーン」とはホルモンバランスが整って空腹を感じにくい状態を指します。 ゾーンダイエットは、肥満の原因は炭水化物等を含む「糖質」の摂り過ぎが原因であるという発想の基に考案されています。ただし、糖質を「悪いもの」として扱うわけではありません。単なる摂取カロリーを制限するダイエットではなく、栄養のバランスを考慮したダイエットが「ゾーンダイエット」になります。
'; document.write(basyo); //-->
Sponsored Link
ゾーンダイエットの考え方
ゾーンダイエットは「433ダイエット」とも呼ばれています。433は何かというと、「炭水化物」「たんぱく質」「脂肪」のカロリー比率になります。つまり1食あたりのカロリー比率が「炭水化物:たんぱく質:脂肪」=「4:3:3」になると、ホルモンのバランスが最適になるという考え方です。これを実行していくことにより、省エネ体質をやせ体質へと変化させていくことができます。 炭水化物を摂りすぎるとインスリンの分泌が過剰になります。これにより体が太るわけですが、ゾーンダイエットは、むやみに糖質をカットするのではなく、バランスよい食事を推奨しているところがすばらしいと思います。
ゾーンダイエットのレシピメニュー
【リンゴ&チキンサラダ】
■材料
・ 鶏もも肉(30g)
・ リンゴ(70g)
・ マヨネーズ(小さじ1)
・ パセリのみじん切り(少々)
・ レモン汁(少々)
・ 塩(少々)
・ コショー(少々)
■作り方
@鶏肉を茹でます。
A@を食べやすい大きさに切ります。
Bリンゴを食べやすい大きさに切ります。
Cマヨネーズ、パセリ、レモン汁、塩、コショーを混ぜ、ドレッシングを作ります。
DAとBを混ぜたものをCであえます。
※鶏肉は皮がない部分を使いましょう。
【卵トースト】
■材料
・ 食パン(8枚切りを1枚)
・ 卵(1個)
・ キャベツ(50g)
・ 油(少々)
・ 塩(少々)
・ コショー(少々)
・ ケチャップ(少々)
■作り方
@キャベツを千切りにします。
A@を油で炒めます。
Bパンの中央をくりぬき、くりぬいた面を焼きます。
C裏に返し、くりぬいた部分にキャベツと生卵を落として焼きます。
Dケチャップをかけます。
※牛乳と一緒にいただきます。
自分はゾーンにいるか?
自分がゾーン状態にいるかどうかをチェックしましょう。食後2〜3時間で空腹を感じるようなら炭水化物の量を変更する必要があります。頭の回転が回らないようなら炭水化物を少し減らしてみましょう。頭がすっきりしているようなら、逆に炭水化物の量を増やしてみてください。数字に惑わされず、自分に合う量を探してみるのも良いと思います。